|
|
高校への入学祝いの相場やおすすめのプレゼント
続いて、高校入学祝の相場やお勧めのプレゼントをご紹介します。
高校入学祝の相場は、お孫さんに向けてでしたら10000円~50000円ほどになります。
甥っ子や姪っ子、親戚のお子さんでしたら、5000円~30000円ほどになります。
友人、知人のお子さんでしたら、3000円~5000円ほどが相場になります。
幅がありますので悩んでしまうと思いますが、甥っ子姪っ子や親戚の方の入学祝でしたら、ご両親と相談して金額を決めてもいいと思います。
入学祝は原則としてお子さんにお渡しするもの、ということなので、収入のない子供からのお返しは必要ない、とされていますが、お互い様の関係でない場合はお相手にやはりお返しをしなくては、と負担をかけてしまう可能性もあります。
3分の1から半返し程度のお返しが届くこともあるかもしれませんので、高額の場合はプレゼントにせず現金や金券類にして、お返しに余計なお金をお相手に使わせずにすむように配慮して贈りましょう。
諭吉がどんどん飛んでいく…おぉこわ#高校入学#引越し#新生活
— ニコ(niko) andmore当たりますように。 (@niko_okin_niko) 2019年2月4日
プレゼントを贈る場合は、何が必要か、どんなものがほしいかを聞いてから贈れるといいですね。
高校生ともなると、学用品にも好みや必要でないものもあるかもしれませんので、何がいいか聞くことが難しいようでしたら現金や図書カードなどにするのが無難です。
もし、お子さんの好きそうなものが分かる場合は、おすすめしたいプレゼントを紹介しますので、ご参考になさってください。
まず、人気のあるのが通学バックです。
指定のかばんを使う必要がある場合もありますが、高校生ともなると、自分の好きなリュックやかばんを持って高校へ通っているお子さんもたくさんいます。
好きなブランドや色、形など分かるようでしたら実用品になりますので、通学かばんおすすめです。
同様に、好みのブランドや色、形などが分かる場合は、お財布やパスケース、キーケースなども新生活で使える実用品ですのでおすすめです。
高校の入学祝いで買ってもらったANNA SUIのお財布…10年以上使って色もはげはげ…いい感じにヴィンテージ感出てたけどついに新しい財布買ったよ!何の記念でもお祝いでもないけど!
よろしく新しい財布さん!! pic.twitter.com/3Ag0QuQqCs— いその (@091033) 2019年2月6日
スマホや携帯、タブレットをお持ちでないお子さんの場合、お祖父様やお祖母様にそういったものをおねだりすることもあるようです。
高額でありますし、使い方や今後の料金のことなどを、ご両親と相談して、OKが出ましたらプレゼントするのも大変喜んでもらえるとは思います。
|
|
さいごに
高校の入学祝について調べてみました。
高校生ともなると思春期真っ只中で、お子さんはおしゃべりすらしてくれないかもしれませんね。
でも後数年で、きっと大人の付き合いができるようになりますから大人として、入学のお祝いを笑顔で贈りたいものですね。
コメントを残す