新入社員の退職の切り出し方は?すぐに仕事を辞めたいときの対処法

スポンサーリンク


新入社員として入社するときは、皆さんそれぞれ夢をもって頑張ろうと入社する方が多いのではないでしょうか?
アルバイトとは違い、学生という身分がなくなり、これから社会人として歩き出すんだと、ある程度の覚悟をもって入社されるのではないかなと思います。

ただし、その会社との出会いが素晴らしいものであるかどうかは、入社してみないとわからないものだったりするんです。
やりたいことができない、思っていたのとは違う、というのはよくあることで、多かれ少なかれどの会社に入っても同じだったりするので、少し腰を据えて頑張ってみて、と応援もしたくなりますが、だれが見てもパワハラ、セクハラをされている状況であったり、体に不調を起こしてしまうほど、仕事が自分にとって苦痛になってしまっている状況であるならば、退職をすることをおすすめします。
新入社員だけど、すぐに退職してもよいのか、もう少し頑張るべきかと悩む方はたくさんいるはずです。
お悩みを解消できるよう、退職のとらえ方や、退職の意思の切り出し方をご紹介いたします。

スポンサーリンク



目次

新入社員でも退職したいときはしてもよい?


新入社員として社会人デビューするときは、親や親族からもお祝いをされますし、友人とも卒業をお祝いしあってこれから頑張ろう、と覚悟を決めて入社しますね。
ところが入社して1か月くらいしかたっていないのに、もう仕事辞めたい、なんて思ってしまうことは、意外とあるあるだったりするんです。
慣れない服に、慣れない通勤、そして慣れない時間の過ごし方をするわけですから、それだけでも疲れが出てしまう上、初めてのことをたくさん一気に教えてもらうことが多いので、気疲れも重なり、とても良い環境、職場であっても休みたい衝動が来てしまうのは当たり前のことです。
そんな時、あんなにお祝いしてもらったのにな、まだ入ったばかりだしな、などという理由で自分にストップをかけて頑張っていくことが多いように思います。
新入社員だから辞めていけない、なんてことはもちろんありません。
退職したいならしてもよいのです。

ただし、先ほども言いましたように、どんなに恵まれた環境であっても辞めたくなってしまうことはよくあることなので、今その環境を手放すのは惜しくないか、考えることはとても重要になります。
入社してすぐに思い描いていた仕事をできることは、ほとんどの人はありません。これはどの会社に入ったとしてもそうです。
辞めたい理由が仕事の内容に不満、というのでしたら、もう少し頑張ってみるのもいいかもしれませんね。なぜなら自分自身の技術も知識も不足しているからです。

そういったときは、転職ばかりを繰り返す結果にもなりかねませんし、どの会社どの業界に入っても同じ思いを繰り返してしまうかもしれません。
それなら、会社でもプライベートな時間にでも自分自身の武器となるものをどんどん身につけてから、じっくり転職先を考えてみてはいかがでしょうか?

新入社員でも退職をしたほうがよいのは、人間関係や仕事の環境、時間等などで、自身の健康に悪い影響を与えてしまっていると感じるとき、要するに病んでしまいそうなときです。
毎日毎日怒鳴られたり、ありえない時間まで働かされることが続くなどは、心身の体調を崩してしまいかねませんから、即日にでも退職を考えてもよいレベルです。

スポンサーリンク


新入社員でも円満退職できる切り出し方

新入社員でなくても、退職を切り出すのは難しいものです。
まず一般的な退職の切り出し方をご紹介しましょう。

退職の意思を伝えるのは、直属の上司となりますので、研修中であれば研修を担当してくださっている上司、またすでにどこかに配属されているのであれば、その配属された部署の課長やプロジェクトリーダー、または指導係となります。
普段、指示を受けたり、報告をしている上司、先輩に退職の意思を伝えましょう。
業務中に突然呼び出すのではなく、事前にアポを取る、または業務時間外に「お話があるのですがお時間をいただけますか?今よろしいですか?」と時間をとってもらうことがマナーです。
業務中ではなく、2人きりになれる会議室等で落ち着いて退職の意思を伝えましょう。
退職の理由を聞かれると思いますので、考えておく必要がありますが、会社のマイナスとなるようなことは言わない方がベターです。
ほかにやりたいことがあり、それを実現できる転職先が見つかった、というのが一番無難な理由となりそうです。
退職を切り出すときは、「突然で申し訳ないのですが…」といった感じで、これまでお金をかけて募集、研修をしてきてくれた会社への気遣いも忘れず、けんか腰での伝え方は避けましょう。
退職を考えなおす可能性のある方には別ですが、絶対に退職をしたいという場合は、退職させていただきたいと思っています、といった感じで、決まったことを伝えるような感じですと、双方にとって無駄なく話が進みますので、退職を考えているのですが…といった相談の体で話すことはやめましょう。
もし、体の拒否反応がすでに出てしまっている、上司と話すことはもう無理、会社に行けない…というところまで追いつめられてしまっている方は、電話での連絡でも仕方がないですね。
ただし、できるだけそこまで状況が悪化する前に、きちんと手順を踏んで新しい道にすっきり進めるようにしていただけるといいなと思います。

スポンサーリンク


さいごに

新入社員の方の退職の切り出し方、流れをご紹介いたしました。
社会人デビューしたばかりだと、すでに社会人の大ベテランとなっている先輩、上司とは話が合わないこともあるでしょうし、納得できないこと、理解できないことも多々あるかもしれません。
ただ、仕事の内容で納得できないのであれば、上司の姿を見てあんな感じで仕事がしたい、という方がいれば我慢して続けてみるのをお勧めします。
短絡的にもうやーめた、というのではなく、きちんと考えて、どの道に進むのが自分の成長できる環境となるのか、しっかりと選択できるとよいですね。

スポンサーリンク



コメントを残す