暖かくなってきましたね。そろそろバーベキューをしようかな、と
お考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
バーベキューの食材と言えば何を思い浮かべますか?
お肉、野菜、魚介類…たくさんありますが、
男性だとやっぱり肉!肉!肉!という感じでしょうか。
女性はお肉だけでなく、いろいろ食べたいものです。
定番のものから変わり種まで、おすすめのバーベキュー食材をご紹介します。
みんなが思いつかないものを用意して、できる男をアピールしましょう!
バーベキューの食材で定番のものと言えばこれ!
バーベキューの食材で欠かせないものと言えば?
もちろんお肉ですよね!
牛肉、豚肉、鶏肉と、いろいろ揃えると楽しめます。
事前に焼肉のタレを揉み込んでおくとおいしいですよ!
ソーセージやベーコンは下ごしらえの必要がないので便利です。
お肉は男性:300g、女性:200gを目安に用意すると良いでしょう。
小学生なら女性と同じ、食べ盛りの中学生以上なら男性と同じ量を用意しましょう。
若い人が多い場合は少し多めに、中高年の人が多い場合は
お肉の量を50gほど減らして、魚介類をその分増やすのがおすすめです。
あと、魚介類があると豪華ですよね!
ホタテ、エビ、イカが定番です。
ホタテは殻付きのものをそのまま焼き、焼き上がりに醤油を垂らすのがおすすめです。
エビは殻付きのままで焼き、イカは胴体と足を別々に焼くようにしましょう。
その時期に旬な魚を用意して網で焼くのもおすすめです。
野菜やきのこ類は事前に下準備しておくと、当日手間取りません。
肉や魚介類がメインなので、野菜やきのこ類は少なめで良いです。
- たまねぎ:1cm程度に輪切りか半月切りにし、爪楊枝を刺しておきます。
- ニンジン:0.5cm程度に輪切りにします。
- カボチャ:0.5cm程度に半月切りにします。
- ナス:1cm程度に輪切りにします。
- キャベツ:大きめに切るか手でちぎります。
- ピーマン:半分に切り種を除きます。
- 長ネギ:適当な長さに切って、鶏ももなどとバーベキュー串に刺します。
- じゃがいも:1cm程度に輪切りにします。
- とうもろこし:3〜4cmに輪切りにします。下茹でしておくと火が通りやすいです。
- エリンギ:縦に裂きます。
- シイタケ:石づきをとります。
- シメジ:石づきをとって適当な大きさに裂きます。
変色しやすい野菜は塩水に10分ほどつけておくと変色が防げます。
野菜やきのこなどをバターと一緒にアルミホイルに包んで
ホイル焼きにするのもおすすめですよ!
焼そばもバーベキューの定番ですよね。焼きうどんにしたり、お好みでどうぞ。
おにぎりもあると喜ばれます。
網で焼いて焼きおにぎりにしても良いですね。
肉や魚、野菜だけではお腹が物足りなくなる方もいらっしゃるので、
お米や麺など、炭水化物も用意しておくとよいでしょう。
|
|
バーベキューの食材で変わり種のものは?
少し変わったものを焼きたいな〜という方におすすめなのが、デザート系の食材です。
今ではマシュマロを焼くのは定番となっていますが、そこに一工夫加え、
クラッカーで板チョコと一緒に挟みましょう。
簡単スモアの出来上がりです!
とろけたマシュマロと溶けたチョコレート、少し塩味の効いたクラッカーが合わさって
とってもおいしいですよ!
リンゴをホイル焼きにするのもおすすめです。
芯をくりぬき、バター、砂糖を入れ、ホイルで包んで炭の中に2,30分放置するだけです。
お好みでシナモンシュガーやレーズンを加えてもおいしいです。
バナナを焼いてチョコソースをかけるのもお手軽です。
皮のまま表面が真っ黒になるまで焼いて、ナイフで切ってチョコソースをかけると
立派なデザートになります。
女性が好きなデザートをサッと作れると、女心をわかっている感じがして
好感度がアップするかもしれませんよ!
デザート以外で変わり種をお探しの方には、少しおしゃれに見えるものはいかがですか?
カマンベールチーズをアルミホイルに乗せて焼けば簡単にチーズフォンデュができます。
バゲットを焼いてこのチーズにフォンデュしたり、
焼いたバゲットでソーセージや野菜を挟むと少しおしゃれに見えませんか?
アルミホイルで器を作り、お好きな食材をオリーブオイルで煮て
アヒージョを作るのもおすすめです。
また、お好きな缶詰を焼くのもおすすめです。
缶詰ごと焼くと、手軽にできたてのおいしさを味わえますよ!
|
|
バーベキューの食材に合う調味料
食材の準備ができたら、調味料も用意しましょう。
焼肉のタレ、塩・胡椒は必ず持って行きますよね?
焼肉のタレは、大きいものではなく、小さいものを数種類用意するのがおすすめです。
ほかにも、あると一工夫できる調味料をご紹介します。
- レモン汁:魚介類にかけたり、口の中をさっぱりさせたいときに使えます。
- 醤油:とうもろこしに塗ったり、魚介類に垂らしたりします。
- ポン酢:あっさり食べたいときに使います。
- わさび:わさび醤油でお肉を食べるのもおいしいです。
- バター:ホイル焼きに使います。
- オリーブオイル:野菜に塗って焼くとパリっとします。アヒージョにも。
おにぎりに塗って焼きおにぎりにするのも良いです。
すりおろしニンニクも用意しておくと、タレに入れたり、バゲットに塗ったりと
いろいろ使えておすすめですよ!
食材だけでなく、調味料にまで気を遣えると、料理ができる男!という感じがして素敵です!
まとめ
たくさんの食材をご紹介しましたが、いかがでしたか?
下準備次第で、もっと食材の幅は広がります。
バーベキューにはルールはありません。
焼きたいものを焼いて、自分たちだけのバーベキューを楽しんでくださいね!
コメントを残す