|
|
女子大生の通学かばんの相場は?
なんとなく、女子大生はブランドバッグを持っているような…というイメージはありませんか?
確かにわたしが見てきた中では、女子大の大学生はハイブランドの、
10万円はするだろうかばんを持っている女の子も少なくありませんでした!
しかし、通学かばんの相場は、平均額として1万円前後が一番多いようです。
リーズナブルなカバンとしての値段の相場だと言えます。
買いやすい値段でいて、質も安っぽくなく見える値段です。
ハイブランドのものは興味がないなどの理由から、トレンドのデザインを
安い値段で買う傾向の大学生だと5千〜1万円、
とにかくハイブランドが欲しいという想いから
ブランドのかばんを持つ大学生だと2万〜4万円程が相場になっています。
毎日同じかばんの人がほとんどですが、
中には、その日のファッションに合わせて通学かばんを変えるため、
5千〜1万円のかばんを複数持つ人もいます。
自分の生活スタイルに合わせて考えてみてくださいね!
|
|
女子大生の通学かばんにおすすめのものは?

cicp85 / Pixabay
通学かばんにおすすめなのは、トートバッグ、リュックサック、ショルダーバッグです。
それぞれの特徴を見ていきましょう。
・トートバッグ
荷物の出し入れがしやすいのが特徴です。
片手が塞がってしまうので、持ち手が長めの、肩にかけられるものを選ぶのがおすすめです。
レザートートは、持つと大人っぽく、女性らしい品が出ます。
“キャンバストートは厚手の生地から柔らかい生地などさまざまで、丈夫なものが多いです。”
・リュックサック
機能性に優れているのが特徴です。
大学生の荷物は普段から多く、重たいです。
背中で背負えるリュックサックは疲れにくく機能的で、
両手があくのでアクティブに動くことができます。
最近ではリュックブームで、レディースのリュックのデザインが豊富になっており、
どんなテイストのファッションでも合うようにリュックサックのデザインが多いので、
お気に入りの1つが見つかるかもしれません。
・ショルダーバッグ
リュック同様、機能的に重い荷物を持つことができるのが特徴です。
両手をあけることができるので、自転車通学にも便利です。
荷物が多ければサブバッグも持てるので比較的機能的です。
かばん自体が大きいショルダーバッグとなると、レディースのデザインが少なくなるためか、
リュックほどの人数はいません。
通学手段に合わせてかばんを選ぶのがおすすめです。
自転車通学だと、カゴにかばんを入れてしまうと痛むのが早くなるので、
リュックサックやショルダーバッグを。
電車やバス通学だと、すぐに定期券を出せるように、
またリュックサックだと邪魔になってしまうので、トートバッグを。
という風に選んでみてはいかがですか?
さいごに
いかがでしたか?
自分にぴったりのかばんは見つかりそうですか?
かばんは高ければ良いというものではありません。
長く使おうと思っても、傷んでしまうものです。
また、好きなデザインや趣味も変わっていきます。
今の自分に合ったかばんを見つけてくださいね!
コメントを残す