結婚式の祝儀の相場はいくら?欠席しても渡さないとダメ?

スポンサーリンク


友人から結婚式の招待状が届いたら、おめでとう!とお祝いの気持ちが浮かぶ反面、
祝儀や結婚式に着ていくドレス、靴、ヘアセットにかかる費用、
ちょっと頭を悩ませてしまうのではないでしょうか。

社会人1年目、2年目の若い女性なら、なおさらです。

結婚式の祝儀はいくら包めばいいのでしょう。

世の中の相場は?余裕がなかったら少なくてもいい?
そんな疑問を解消するべく、結婚式の祝儀について、マナーや相場を紹介します。

スポンサーリンク



目次

結婚式の祝儀。知らないと恥をかくマナー

結婚式の祝儀は、割り切れる金額では「割れる(別れる)」といって、
むかしから奇数が基本
です。

とくに4と9は避けなければいけません。
4は死を、9は苦しむを連想させる数字ですのでお祝いごとにはNG。


結婚式にかかわらずお祝いに使うお金は新札がマナー
早めに新札を用意する必要があります。

万が一、新札を用意できなかったら、

・アイロンでシワを伸ばす
・結婚式場で替えてもらう

という方法がありますが、どちらも確実ではありません。
早めに新札を用意するに越したことはないでしょう。


祝儀袋は金額に合ったものを使ってくださいね。
金額以上に豪華な祝儀袋は、恥をかくことになりかねません。

水引は「あわじ結び」または「結びきり」を使用します。
売られているときに、用途が書かれているのできちんと確認して買えば安心です。

スポンサーリンク


結婚式の祝儀の相場はいくら?2万円でもいいって本当?

結婚式の祝儀は、一般的に身内以外なら3万円が相場です。

しかし、最近は2万円=ペアということで、2万円でもOKという流れも。
冠婚葬祭のプロの方でも、OKだとおっしゃる方もいます。
結婚式の祝儀で2万円を包む場合は、1万円+5千円札2枚にしましょうと。

ただし、受け取る側は2万円をOKだと感じない人の方がまだまだ多く、
一般的にも2万円は非常識ととらえる方の方が多いようです。

恥をしのんで2万円にするか、無理をしてでも相場通り3万円にするかに正解はありません。

ここからは、個人的な考えですが、
親しい友人で、これからも付き合いを続けたいと思う相手の結婚式なら、
無理をしてでも3万円を用意するべきだと思います。

祝儀を数えたとき、1万円札のなかに5千円札がまぎれていると印象が悪く
今後の付き合いを控えようと思われてしまうかもしれません。
あなたの友情を疑われてしまうかもしれません。

結婚式の祝儀は、料理代1万円、引き出物代1万円、お祝い1万円だといわれています。
親しい友人を祝う気持ちがあるなら、無理をしてでも3万円を用意したほうが
いい
のではないでしょうか。

スポンサーリンク


結婚式の祝儀。欠席するときの注意点

万が一、どうしても都合が悪くて結婚式に出席できない場合、
祝儀はどのようにしたらいいのでしょうか。

結婚式を欠席するなら早めに連絡をしなければいけません。
もし、やむを得ず当日や前日にキャンセルする場合は、
出席したときと同じ額の祝儀を渡すべきでしょう。

前もって欠席の連絡を入れた場合でも、本来渡すべき祝儀の1/2~1/3が、
出席しない結婚式の祝儀の相場
です。

半端な金額になってしまうので、1万5千円なら1万円+5千円程度の品物がベストです。
現金で渡すことに抵抗を感じるなら、同額の商品券でもOK


結婚式を欠席する場合は、祝電を送ると喜ばれます。
ぜひ祝電を送ってあげてください。

スポンサーリンク


さいごに

若い女性にとって、友人の結婚式は祝う気持ちと同時に
出費が痛いと感じるかもしれません。

「1万円でもいい」「2万円でもいい」という情報を見かけたら、
つい、その通りにしたくなるでしょう。

しかし、まだまだ一般的とはいえない情報です。
新郎新婦が受け入れてくれるかは危ういのです。

結婚式の招待状は、2カ月前には届くでしょう。
親しい友人なら、招待状が届く前に耳に入っているかもしれません。
ちょっと生活を切り詰めて頑張ってみるのが、一番の解決策かもしれません。

親しき仲にも礼儀ありです。
心から友人を祝う気持ちがあるなら、計画的に祝儀を用意しておきましょう。

スポンサーリンク



コメントを残す