正寿院のチケット取得方法と行き方(車でのアクセス方法)はコチラでチェック | 駐車場情報も

スポンサーリンク


正寿院は高野山真言宗に属する寺で、創建はおよそ800年前といわれています。
717年に創建された飯尾山医王教寺(現在は廃寺)の塔頭寺院として建立されたと寺伝で伝えられているお寺です。
この寺の山号は慈眼山、昔、寺の少し奥に瀧谷と呼ばれる小さな滝があったことから瀧谷寺ともいわれていました。

この瀧谷から流れる水が地区の生活水となっていたのです。
しかし、この寺は戦国時代と江戸時代に2度にわたり火災で焼失し、再興を経て現在の姿になっています。

正寿院の風鈴まつりが予約制に!日程は?チケットの購入方法は?

スポンサーリンク



目次

正寿院の見所はここだ!

正寿院にあるハート形の猪目窓は、たくさんある見所の一つです。

正寿院はハート形の猪目窓といわれる窓があり、160枚の天井画なども近年注目されているというたくさんの見所があるお寺です。
さらに、写経やヨガ、お茶会などのイベントが開催されており、訪れたいという人も多くいる人気の京都のお寺の一つです。

このお寺で注目のイベントの一つが、暑さの厳しい時期に開催される風鈴祭りです。
この祭りでは境内に約2000という数の風鈴が吊るされ、風流な風情を楽しむことができます。

正寿院の夏の風鈴まつり🎐 . . . 京都にあるハート♥️の猪目窓で有名な正寿院の夏の風鈴🎐まつりに行って来ました😊 7月1日より9月の18日まで境内で色とりどりの風鈴が風になびいております😄 . 今年から事前予約が必要になったそうで、行かれる際にはあらかじめチケットピアなどでのチケットの購入が必要になります😅 一応現地でも100枚は有りますと言ってましたけど、せっかく行ったのに入れないのでは仕方ないので事前にチケットの購入をした方が良いと思います😊 境内の風鈴を見るだけならタダで入れますけど😄 . お寺の中には日本各地の風鈴🎐が飾ってあり、なかやんの住んでる三重県の風鈴は伊賀忍者の焼き物で下に手裏剣が付いてました😆 初めて見ましたけど😊 . 猪目窓の方は説明の必要がないくらい有名な場所ですね😄 天井画も色とりどりで、畳の上に寝転んで眺める事が出来ます😊 こちらは風鈴まつり期間中はチケットが必要になります😌 すごい庭とかあると思っていたら、外から見るとちょっと意外な場所に建ってるんだな〜と思う感想です😀 その辺はご自身で見たほうが良いと思います😊 . #jalan_travel #京都府 #cityspride #ファインダー越しの私の世界 #土曜日の小旅行 #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #インスタ映え #unknownjapan #photo_jpn #instagramjapan #instagood #loves_nippon #風鈴まつり #ひろがり同盟 #beautifulworld #正寿院 #紫陽花 #正寿院風鈴まつり #visit_photo_club #猪目窓 #photography #ハート #amazing #ダレカニミセタイフウケイ #けしからん風景 #お寺 #正寿院猪目窓 #風鈴 #art_of_japan_

なかやんさん(@nakayan7000)がシェアした投稿 –


このお寺がある宇治田原町は山間部にある町で、京都市街よりも夏でも気温が低いため、比較的涼しく過ごせるといわれています。

このお寺では全国からご当地風鈴が集められています。
そのため、様々な風鈴の音色を楽しむこともでき、ながめているだけでもとても楽しくなるでしょう。

スポンサーリンク


正寿院の風鈴まつり チケットの購入方法

このお寺の風鈴まつりはとても好評で、2018年からはこのおまつりに行く場合には、事前予約が必要とされるようになりました。
つまりチケットがないとおまつりに参加することができなくなってしまったのです。

その販売開始日は5月10日以降で、予約はチケットぴあでチケットを購入するか、往復ハガキでお寺に申込むという方法になっています。
チケットぴあでこのおまつりのチケットを購入するという場合、拝観時期によってPコードというコードが異なっています。
そのためPコードをチェックして置いて申し込むようにすることが必要なのです。

また、往復ハガキでチケットをとるという場合、拝観予定日の10日前必着で申込む必要があるのです。
参観料は大人が600円、子どもが300円となっています。

正寿院へのアクセス方法

正寿院は宇治田原町の山上にあります。アクセス性から言うと自家用車でのアクセスが便利です。

公共交通機関でこのお寺に行く場合には、バスやトレインだと何度も乗り換える必要があります。
さらに、山道を10分ほど登る必要があります。真夏には少しハードといえますので、マイカーがあれば車で訪れるのが無難だといわれています。


車で訪れる場合に気になるのが駐車場です。
このお寺には約50台ほど駐車が可能な無料パーキングがあります。
そして、パーキングは第1と第2パーキングがあり、どちらも無料となっています。
計50台停めることができるといわれているのです。

そして、お子お寺への具体的な行き方は、マイカーアクセスをする場合には大阪方面からなら、名神高速を40分ほど走り、JCT大山崎から京滋バイパスで約10分、宇治西インターでバイパスを下り、国道を30分走れば到着です。
もしくは、近畿ハイウェイ~第二京阪を30分ほど走り、枚方学研インターで下りた後、国道を40分ほど走れば到着です。

名古屋方面からは、名神高速で100分走り、瀬田東JCTから京滋バイパスで約10分、その後、南郷インターで下りて約20分で到着です。
もしくは、東名阪自動車道を70分走り、亀山JCTから新名神高速で30分ほど走り、信楽インターで下りてから国道を30分ほど進むと到着します。マイカー利用が可能ならこのような方法でアクセスするとよいといわれています。


このお寺は夏に風鈴まつりが開催され、様々な全国の風鈴の涼しい音色を楽しむことができ、ランチも涼しく楽しむことができるでしょう。

正寿院の風鈴まつりが予約制に!日程は?チケットの購入方法は?


スポンサーリンク



コメントを残す