日本三大祭りは京都の祇園祭、大阪の天神祭、東京の神田祭

スポンサーリンク


みなさんは「日本三大祭り」ってご存知ですか?

聞いたことはあるけど、どのお祭りのことかはイマイチ…
という方が多いのではないでしょうか?

かくいうわたしも、「あれ、あと1つってなんだっけ…?」状態でした。
今回は、「日本三大祭り」についてご紹介していきます!

どこか身近で行きやすいところがあれば、
夏休みなどを利用して行ってみるのもいいですね!

スポンサーリンク



目次

日本三大祭り 1つ目は京都の祇園祭!

日本三大祭りの1つ目は、「祇園祭」です。
京都の八坂神社のお祭りで、毎年7月1日~31日まで行われます。
祇園祭はユネスコの無形文化遺産にも登録されているんですよ!

祇園祭の起源は、平安時代の869年の頃です。
当時、京都の各地で疫病が流行し、その災厄を払おうと祇園の神を祀り、
お迎えするための神輿を出して祈ったのがはじまりです。

当時の国の数66ヵ国にちなんで、66本の鉾が立てられました。
その後も神事の際には山鉾を使用し、装飾も凝るようになりました。

こういったことがあり、現在の祇園祭で立てられる山鉾には
華美な装飾が施されているんですね。

1ヵ月間続く祇園祭ですが、
7月1日の「吉符入」から7月31日の「疫神社夏越祭」まで、
八坂神社を中心に、神事や行事などがたくさん催されます。

どれも見ごたえがあるのですが、中でも人が多く集まり、
1番の見どころとなっているのが「前祭 宵々山、宵山」と「山鉾巡行」
です。

前祭の宵々山、宵山では露店がたくさん立ち並び、歩行者天国になるだけでなく、
各山鉾町にて粽・お守り・お札が販売されたり、御朱印が設置されたりもするので、
各地から人が集まり、1番の賑わいを見せます。

前祭の山鉾巡行では、京都の町を約12トンもある山鉾を23基も曳きます。

交差点で山鉾を方向転換させるために、車輪の下に青竹を敷き水を撒き、
車輪を滑らせて90度向きを変える「辻回し」は圧巻なので一見の価値ありです!

祇園祭の山鉾に種類が?見られる日程は?山鉾巡行の場所は?

スポンサーリンク


日本三大祭り 2つ目は大阪の天神祭

2つ目は大阪の「天神祭」です。
大阪天満宮のお祭りで、毎年7月24日、25日に開催されます。
学問の神様といわれる菅原道真に縁があり、
地元の人は神号「天神」を親しんで「てんじんさん」と呼んでいます。

天神祭といえば花火やギャルみこしが有名ですが、
実は平安時代にはじまったんですよ!

天暦5年(951年)に社頭の浜から神鉾を流し、
流れついた浜で御旅所を設けてみそぎを行いました。
このとき、神領民や崇敬者が船を作り奉納したのが天神祭の起源です。

宵宮祭と鉾流の神事ののち、陸渡御と船渡御などが行われ、
日暮れ頃からは水上祭りが行われ、花火も上がります。


見どころは「船渡御」「奉納花火」です。

船渡御は約100隻、総勢1万人もの人々が乗る渡御船団が運行し、
舞台船では神楽や能の奉納も行われます。

19時頃からは川崎公園・桜宮公園の2カ所から約4000発の花火が奉納され、
花火を目当てに訪れる人もとても多いんですよ!

スポンサーリンク


日本三大祭り 3つ目は東京の神田祭?



1つ目、2つ目は「祇園祭」、「天神祭」と共通認識がある
ようでしたが、
3つ目は諸説あるようでした。

地域によっては「青森ねぶた祭り」や「博多どんたく」などが3つ目とされているようです。

あなたが住んでいる地域では、また別のお祭りが
日本三大祭りとされているかもしれませんね!

といっても、一般的には東京の「神田祭」が3つ目に数えられることが多いです。

神田祭は神田明神のお祭りで、5月の中旬に行われます。
山王祭と入れ替わりで開催されるので、
山王祭も日本三大祭りに入れられることがあるそうですよ!

神田祭は西暦の奇数年、山王祭は西暦の偶数年に行われますが、
その起源ははっきりしていません。

徳川家康が会津討伐や関ケ原の合戦の際に、
神田大明神に戦勝を祈祷したことに由来するとされているようです。

家康が合戦に勝利して天下を統一した経緯から、神田祭は江戸時代以降、
盛大に行われるようになりました。

船渡御(ふなとぎょ)という、ご神体を船に乗せて流す祭事・神事として
1670~1680年頃までは毎年開催されていましたが、
その後、日枝神社の山王祭と入れ替わりで行われるようになりました。

神田祭の見どころは、「附け祭」、「神幸祭」です。

附け祭は神田明神周辺の大通りを、毎回設定されるテーマに合わせて
製作された作り物を大勢で担いで練り歩くものです。

作り物が練り歩く通りは毎年大勢の人出があり、とてもにぎわうんですよ!
神幸祭では、平安時代の衣装をまとった神社の方々が、
鳳輦・神輿と共に終日神田周辺を廻ります。

クライマックスに大鳥居前から鳳輦・神輿、諌鼓山車、獅子頭山車が
参道の坂を一気に駆け上がるのが見もの
ですよ!


さいごに

諸説ある「日本三大祭り」。
今回挙げた3つに限らず、各地でそれぞれの「三大祭り」があるようです。
祇園祭・天神祭は毎年開催されているので、
機会があれば1度足を運んでみてはいかがでしょうか?

祇園祭 宵山の日程は?見どころって?混雑状況は?


スポンサーリンク



コメントを残す