花粉症に効果がある果物じゃばら その効果は?とり方は?

スポンサーリンク


花粉症が辛いシーズンですね。
みなさんはどんな花粉症対策をしていますか?
薬には頼りたくなくて民間療法で対策している!という方や、いつもは薬を飲んでいるけど妊娠中で薬が飲めなくて困っている、という方がいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな方におすすめしたいのが ”じゃばら”です!
”じゃばら”という果物を知っていますか?

近年花粉症に効果があると注目されている果物です。
じゃばらの花粉症対策効果についてご紹介します!

簡単な花粉症対策は?病院治療が効果的?食べ物で改善?

スポンサーリンク



目次

花粉症に効果がある果物 じゃばらって知ってる?

数年前にテレビで「花粉症に効果がある!」と取り上げられたことから
注目を浴び始めたじゃばら。

「聞いたことはあるけど、どんな果物かわからない」
という方も多いのではないでしょうか?

じゃばらは、和歌山県の北山村周辺にしか自生していなかったことから、
”幻の果実” と呼ばれている柑橘類です。

温州みかんとゆずが自然交配することで偶然にできた品種で、
見た目はゆずに似ています。

「邪気を払う」という意味から”じゃばら”と名付けられ、
古くから縁起物とされていました。

その見た目から「味もゆずに似ているのかな?」と思いますが、
ゆずやすだちとは違った風味です。

じゃばらは、ゆずよりも果汁が豊富で、
糖度と酸度のバランスがとれたまろやかな風味が特徴
です。

加えて、酸っぱさの後に残るほんのりとした苦味が独特です。
残念ながら、この苦みが苦手な人もいます。

スポンサーリンク


じゃばらの花粉症への効果は?

グレープ
じゃばらには、ナリルチンというフラボノイドが多く含まれています。

ゆずやかぼす、グレープフルーツなどの柑橘類にもナリルチンは含まれているものもありますが、
じゃばらのナリルチンの含有量はトップクラスです!

なんと、ナリルチンを多く含むといわれるグレープフルーツより、
約4倍近く多い
んです!

ナリルチンは、花粉症への作用についてはまだ研究中の段階ですが、
抗アレルギー作用が期待されている成分
です。

花粉を体が異物とみなすと、血液中のIgE抗体が作られ、肥満細胞と結びつきます。
花粉が体の中に入ってくると、肥満細胞の中に溜められていたIgE抗体が放出され、
アレルギー反応が誘導されます。

これが花粉症のメカニズムです。

この放出する事を脱顆粒反応と言い、ナリルチンはこの脱顆粒反応を
抑制する作用があるとされています。

そのため、ナリルチンが多く含まれるじゃばらが花粉症対策に注目されているんですね!

じゃばらは天然由来のものなので、薬を服用する場合と違い、
眠気などの副作用もありません。

薬の飲めない妊婦の方や、授乳中の方でも安心して摂取することが可能ですよ!

スポンサーリンク


花粉症に効果的なじゃばらのとり方は?


じゃばらが花粉症に効果があるのはわかったけど、
「そのまま食べればいいの?」「どこに売っているの?」という
疑問を持つ方が多いのではないでしょうか?

残念ながら、じゃばらの果実が市場に出回ることはほとんどありません。
じゃばら製品は多くあるのですが、和歌山県の道の駅などでは多くみられますが、
他府県では見つけるのが難しい
です。

そのため、インターネットでの購入がおすすめです。

じゃばら製品には、じゃばらジュースやじゃばら粉末、じゃばら飴、
じゃばらポン酢などがあります。
最もおすすめなのは100%じゃばらジュースです。

5mlを朝晩2回、20日間飲むと効果が出るとされています。

そのまま飲むとかなり酸味がきつく後味が苦いので、
水で薄めたり、はちみつを混ぜたりして飲みやすくするといいですよ!


それでも味が苦手な人にはじゃばら粉末がおすすめです。
水やお湯に溶かして飲みます。

じゃばらの果汁の酸味や苦みが取り除かれているので、
液体のものより飲みやすいですよ!
また、液体のものより値段が安く、常温保存で1年くらいはもつので続けやすいです。


幸運にもじゃばらの果実を手に入れられた場合は、
ゆずやすだち、かぼすと同じようにしぼり汁を料理に活用できます。

じゃばらの果皮には果実の6倍のナリルチンが含まれているので、
皮も料理に活用してくださいね。

はちみつ漬けにすると皮ごとおいしく食べられておすすめですよ!


まとめ

いかがでしたか?果物で花粉症対策ができると安心ですよね。
じゃばらは「続けると効果があった!」という口コミが多いですよ!

今年妊娠中の方は、来年も授乳中で薬が飲めないかもしれないですよね。
継続して、少しでも効果を期待しましょう!

味が独特なので、自分に合ったじゃばら製品から試してみてはいかがですか?


また、花粉症の方が良く使用するマスクについて、メガネの曇りにくいマスクの装着方法を以下の記事で紹介しています。
メガネやサングラスをよく使用される方は、参考にしてみてください。

メガネしてても曇らないマスクの付け方があった!その方法とオススメマスクをご紹介!


スポンサーリンク



コメントを残す