五月人形の安い時期はいつ?男の子の端午の初節句をお祝いしよう

スポンサーリンク
初節句
男の子が生まれたら気になるのが5月の端午の節句ですね。 女の子の3月のひな祭りと並んで、子どもの成長を祝い、願う行事です。 ひな祭りにはお雛様ですが、端午の節句にはどんなものを用意して、どんな風にお祝いするものなんでしょうか? また、4月や5月の頭に生まれた場合、端午の節句はその年にやるのか、その次の年にやるのか、悩んでしまいそうです。 五月人形や兜の購入が間に合わなそうですよね。 男の子の初節句はいつやるものなのか?五月人形などはいつ買うのがお得なのか調べてみましたのでご紹介いたします。

初節句(男の子)はいつ?

男の子の初節句ですが、基本的には生まれて初めて迎える5月5日をお祝いします。 一律に5月5日というわけでなく、地域によって5月5日ではなく、5月3日であったり6月5日であったりするようなので、近づいてきたらお住いの地域の先輩ママさんや、ご両親などに確認してみるのがいいですね。 両家の祖父母を招待し、家族みんなでお子さんの成長をお祝いする、というのが昔からの慣習ですが、忙しい方が多い現代では、両親とお子さんだけでお祝いすることも多いようです。 でも4月に生まれたお子さんや、5月頭に生まれたお子さんは、まだまだふにゃふにゃの新生児ですよね。
お祝いするにしても、ママさんの体調も万全ではないでしょうし、お宮参り前ではお子さんも小さすぎてお祝いをするには負担が大きいかもしれません。 五月人形や、鎧、兜などを用意する時間もなければ、ママさんもお祝いの席を準備するとなると産後のぼろぼろの身体には大変で、せっかくの喜ばしい行事を心からお祝いできなさそうです。 ですから、そういった場合は無理をせず、翌年に初節句としてお祝いすることも全く問題ありません。 家族みんな揃って、お子さんの成長をお祝いすることが大事ですので、ママさん、お子さんが元気なタイミングで行いましょう。

五月人形の購入時期はいつがよい?

五月人形や鎧、兜はできれば4月には飾り、長く楽しみたいですよね。 では、五月人形はいつくらいに購入すればよいのでしょうか。 4月には飾りたいとなれば、3月から遅くとも4月初旬までには購入しておきたいものです。 近所のショッピングモールでも、毎年お雛様の展示が終わると、そのまま五月人形の特設ブースに変わっています。 五月人形は手作りで伝統工芸品として丁寧に作られているものなので、大量生産はできません。 人気の作品は、早々に売り切れてしまうこともあるので、自分好みのものを見つけたいということでしたら、人形専門店や百貨店、ショッピングモールなどへ早めに行ってみることをお勧めします。 続いて、お得に購入したい、という方はいつ購入するのがよいのでしょうか? 人形店のバーゲンセールを狙えば、そちらを狙うのは品質がよいものをお得に手に入れることができます。 例えば、人形店として超有名な顔が命の「吉徳」浅草橋本店では、2019年は6月、10月、12月にもバーゲンセールを行っていました。 8月に決算セールを行う人形店もあるようです。 5月に入ると、早々に半額セールをしてしまう人形店もあるみたいですね。
必ずしも手に入れられるわけではないのですが、初節句を来年に持ち越したお子さんや、節句まで日にちがある場合は、ちょくちょく人形店をのぞいてみるといいかもしれませんね。 お得に手に入れる方法として、県民共済や都民共済などの会員限定の販売を狙う方法もあります。 五月人形は3月から4月あたりになると展示販売されることがありますので、もし共済に加入されている方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?

さいごに

端午の節句をいつ行うか、五月人形の購入時期やお得に手に入れる方法をご紹介しました。 ひな祭りと比べると、何となく地味でぱっとしないような印象もありますが、5月5日の子どもの日は男の子の大事な初節句です。 お子さんのためにお気に入りの五月人形や鎧、兜などを見つけて、初節句から毎年、大切に飾っていけるといいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました