クリスマスになると、スーパーにはお菓子のブーツが並び、クリスマス関連のデコレーションがされ、親子で買い物に行くとわくわくしますね。
お菓子のブーツは小学生位の子供がいると、必ずといっていいほどせがまれますが、大人からするともったいないというか、損をしてしまうような気がしてしまうんですよね…
詰め合わせならお得になってほしいところ、当たり前ですがブーツ代があってお菓子の代金よりもお高くついてしまうんですよね。
でも子供にしたら、あのブーツが欲しい様子。
子供も満足できる、大人も納得のお菓子のブーツを探してみましたのでご紹介いたします。

404 NOT FOUND | 社畜の徒然日記 | 生活の悩みについて調べた備忘録
毎年質問箱に投稿されることの多い『生活の悩み・質問』の中から自分が気になった項目について調査し、備忘録として書きつづっていきます。
クリスマスにはお菓子のブーツをプレゼントしよう!

ネット販売もあるおもちゃ店のトイザラスでもお菓子のブーツをもう販売していました。
絶対に喜んでもらえるお菓子ブーツをお探しでしたら、子供たちの大好きなキャラクターのブーツはいかがでしょうか?
男の子用には、
トミカやミニオン、トーマスのお菓子ブーツなどがありました。
そして女の子用には
キティちゃんやディズニーのプリンセスのお菓子ブーツがありました。
お菓子だけでなく、シールも入っているのでさらに喜んでくれますね。
お得に用意したいなとお考えの方には、裏技をご紹介します。
なんと
100円均一のダイソーで、毎年空のブーツが販売されるんです。
子供が好きなお菓子をいくつか選んで詰め合わせてあげれば、オリジナルのお菓子ブーツが出来上がります。
我が家の子供はスナック菓子はあまり食べないんです。
我が家のように、
詰め合わせのお菓子だと食べないものも入っていて、誰も食べないからもったいないなと困っている方にもいい方法だと思います。
また、お友達のお子さんにプレゼントとして考えているときは、大人もうれしいプレゼントを贈りたいですね。
ここはお菓子のブーツではなく、
後からおもちゃや小物を収納するのに使えそうなお菓子ボックスはいかがでしょうか?
以前我が家は、トーマスに入ったお菓子ボックスをいただきました。
これが、トミカを収納するのにぴったり!トーマス自体も紐をつけて引っ張れるようになっていて、2歳くらいのときはおもちゃとしても使っていました。
また、ミニーちゃんのお菓子ボックスをいただいた際は、宝物箱として、子供がガチャガチャで買ったお気に入りのこまごまとしたおもちゃをまとめて入れていました。
収納ケースは数が増えると邪魔になってしまいますので難しいところで、毎年恒例にはしないほうがいいかもしれませんがどのブーツをあげたらいいかな、と迷われている方にはお勧めです。
きっと喜ばれると思います。
クリスマスプレゼントにチョコレートをプレゼントしよう!
お菓子のブーツに喜んでくれるのも、小学校2,3年生くらいまででしょうか。
そう考えると寂しいものですが、少し大きくなってきたら
普段のチョコより少しだけランクアップした美味しいチョコをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
クリスマスの雰囲気も楽しめるチョコレートをご紹介いたします。
まずは、
リンツから出ているアドベントカレンダーです。
アドベントカレンダーは、12月からクリスマスまでの期間に毎日窓をひとつづつあけていくカレンダーで、その中にチョコやグミ、ラムネ、飴などのお菓子を入れてあるのが一般的です。
リンツは、スイスのおいしい高級なチョコレートメーカーとして有名なのですが、毎年アドベントカレンダーも販売しています。
アドベントカレンダーの毎日窓を開ける楽しみだけでなく、中身のチョコの美味しさもうれしい、大満足できる1品です。
イタリアの老舗チョコレートブランドであるカファレルも、有名なきのこやてんとう虫のチョコレートだけではありません。
クリスマスの時期にはクリスマスコレクションが発表されています。
ノッテサンタは、カファレルで有名なジャンドゥーヤをメインに、サンタのチョコレートも含む全18品の詰め合わせになっています。
缶もとってもかわいいので、食べ終わっても使えそうです。
さいごに
子供にクリスマスに会うときにプレゼントするのにおすすめのお菓子として、お菓子ブーツとクリスマス用チョコレートをご紹介しました。
子供だけでなく、クリスマスは大人にとっても楽しくてうきうきするイベントです。
子供をたくさん喜ばせて、プレゼントを配るサンタの幸せな気持ちをたくさん味わいましょう!

404 NOT FOUND | 社畜の徒然日記 | 生活の悩みについて調べた備忘録
毎年質問箱に投稿されることの多い『生活の悩み・質問』の中から自分が気になった項目について調査し、備忘録として書きつづっていきます。
コメント