日本三大七夕祭りと言えば仙台、平塚、あと1つはどこ?

スポンサーリンク
七夕
夏の風物詩と言えば七夕。 各地ではさまざまな七夕祭りが開催されますよね。 実は、七夕祭りにも ”日本三大” があるんですよ! でも、どうやらこれには諸説あるよう・・・。 日本三大七夕祭りについて詳しくなって、ぜひお友達にも教えてあげてください!

日本三大七夕祭りと言えば仙台!

日本三大七夕祭りとしてまず挙げられるのが、宮城県仙台市で行われる「仙台七夕祭り」です。  毎年8月6日、7日、8日に開催されています。 とても有名なお祭りなので、聞いたことがある方も多いかもしれませんね。 仙台七夕祭りは約400年もの歴史があり、藩祖である伊達政宗公の時代から続いています。 昭和2年(1927年)に現在の形になったそうですよ。 七夕祭りは本来、旧暦の7月7日の行事として全国各地に広まっていたので、 仙台七夕祭りはその季節感に合わせるため、1か月遅れの8月7日を中日として、前後の3日間で開催されています。 仙台市内の中心部や周辺商店街が、鮮やかな七夕飾りで埋め尽くされ、それを楽しみに訪れる観光客は毎年200万人を超えるそうです! 笹飾りは、仙台駅前から中央通り、一番町通りのアーケード街にかけての約2kmが特に豪華に飾られています。 この絢爛豪華な笹飾りは、各商店街や商業協同組合が競って製作するため、より華やかになるそうですよ! 祭り広場には舞台が設置され、イベントがたくさん催されます。こちらも見どころです!
404 NOT FOUND | 社畜の徒然日記 | 生活の悩みについて調べた備忘録
毎年質問箱に投稿されることの多い『生活の悩み・質問』の中から自分が気になった項目について調査し、備忘録として書きつづっていきます。
スポンサーリンク

日本三大七夕祭り 2つ目は平塚!

2つ目に挙げられるのは、神奈川県平塚市で行われる「湘南ひらつか七夕まつり」です。 毎年7月の第1金曜、土曜、日曜に開催されます。 全国1位の人出で賑わう七夕祭りとして知られており、300万人を超える来場者があった年もあるそうですよ! 昭和26年7月に、仙台の七夕祭りを見本として、第1回湘南ひらつか七夕まつりが開催されました。 JR平塚駅北口商店街を中心とする市内全域が会場となっていますが、メインは平塚市紅谷町です。 湘南ひらつか七夕まつりは、戦後商業振興策として始められたもので、なんと言っても、日本一といわれる七夕飾りの豪華さがその特色です。 10メートルを超す大型飾りや、今話題の人、キャラクターを模した飾りが見られるそうです! また、このひらつか七夕まつりでは、毎年3人の織姫さまが選ばれるそうですよ。 今年はあなたが選ばれるかも…? ほかにも、期間中は七夕飾りのコンクールやパレードなどの催物が多数催されます。
404 NOT FOUND | 社畜の徒然日記 | 生活の悩みについて調べた備忘録
毎年質問箱に投稿されることの多い『生活の悩み・質問』の中から自分が気になった項目について調査し、備忘録として書きつづっていきます。
スポンサーリンク

日本三大七夕祭り あと1つはどこ?

日本三大七夕祭り、3つ目は…? こちらが諸説あるようで、地域によって変わるみたいです。 ですが、「おりもの感謝祭一宮七夕まつり」と「安城七夕まつり」が有力候補のようですよ! 「おりもの感謝祭一宮七夕まつり」は愛知県一宮市で開催される七夕祭りで、来場者数で第三位です! 7月の最終日曜日を最終日とする木曜日からの4日間開催され、来場者数は120万人~130万人に上るそうです。 一宮市は古くから織物業が盛んで、織物と因縁の深い牽牛・織女にちなんで、昭和31年からおりもの感謝祭一宮七夕まつりを開催しています。 「安城七夕まつり」は愛知県安城市にて8月の第1金曜、土曜、日曜に開催されています。 1954年に、ひらつか七夕まつりと同じく仙台の七夕まつりに倣って、第1回安城七夕まつりが開催されました。 1978年以来、こだわりの竹飾りを披露したことから、仙台・平塚と並んで「日本三大七夕祭り」として称されることになりました。 竹飾りのストリートが日本一長いと言われており、短冊の数、願いごとに関するイベントの数も日本一なんだそうですよ! 近年は、「願いごと日本一の七夕まつり」を提唱しており、「日本三大七夕祭り」からは手を引いている、いや、むしろ追い越してやるぞ!という勢いなのでしょうか。 来場者数は毎年100万人以上で、その勢いはどんどん増しているとかいないとか…?
どちらのお祭りも引けをとらない立派なものです。 どちらにも行ってみて、あなたの日本三大七夕祭りを決めてみてはいかがでしょうか?

さいごに

今回挙げたお祭りだけでなく、まだまだ七夕祭りは各地にあります。 わたしが知ってる日本三大七夕祭りと違う!ということがあるかもしれませんが、どれも間違いではないですよ! ぜひ各地へ足を運び、いろいろな七夕祭りを見てみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました