404 NOT FOUND | 社畜の徒然日記 | 生活の悩みについて調べた備忘録
毎年質問箱に投稿されることの多い『生活の悩み・質問』の中から自分が気になった項目について調査し、備忘録として書きつづっていきます。
貯金のコツ!高校生編
高校生ともなると、アルバイトを始める子どももいますし、お小遣いも高額になり、お金の使い方に差が出てくるころですね。 確実に貯金するには、全体の中で貯金分も含めて使う用途に分けて予算わけする方法がおすすめです。 お金の使い方がまだまだ未熟な高校生は、1ヶ月単位だと月初に使い切ってしまう可能性もありますので、さらに1週間ごとにどの項目がいくらまで使えるのか、決めておくようにしましょう。 予算が月末まできちんと残っているように、お金が手に入ったら先にパーッと使うというのを防いで計画的に使うために、1日いくらまで使えるのか、洋服にはいくらまで使えるのか、お友達と遊ぶのにいくらまでなら使えるのか事前に把握しておけるといいですね。 もし、お小遣いが少なくて、貯金なんてできないという方はアルバイトをするかもしれません。 アルバイトの選び方は、高額な時給のみに惹かれないことが重要です。 自宅から近いことはかなり大切で、バイト先まで通う時間も時給に含まれると考え、自分の拘束時間を時給で割れば、高額な時給のお店で少し働くよりも、時給が低くても近いお店で長く働いたり、こまめにシフトに入ったほうが稼げることがあります。高校生のバイトを選ぶコツは、休日出れるかもあるけど、バイト先と家の距離が近いかもポイントかな。
— 鹿深千晴@雑談垢予定 (@chiharu_kafuka) 2017年2月23日
貯金のコツ!中学生編
中学生は高校生とは違い、お小遣いの金額も7割以上のお子さんが3000円未満と少なめですがそれでも貯金をするのでしたら、先取り貯金が有効です。 自分がもらっている金額の1割、もしくは2割は使わないものとして貯金箱に入れて、残りでやりくりをする、という方法です。 毎月のお小遣いの金額では、貯金なんてとてもできない、という場合は、あまった金額を絶対に貯金して、翌月に持ち越しせず使わないものとする、とルールを決めるのもいいですね。 中学生は、お年玉やお誕生日に現金をもらうこともあるでしょうから、そういった大金はそのまま貯金に回すか、ほしいものを1つだけかって、最低でも半分は貯金するようにしましょう。じゃあ借りるような大人になりたくない人はどうするか
— ZT_HAGE (@ZT_HAGE) 2019年1月18日
小学生
●開かない貯金箱に貯金する
【貯金しようっと気持ちから】
中学生
●通帳を作ってもらい
【お年玉など貯金する】
●高校生
【バイト代3分の1は貯金する】
ポイント
●財布の中に有り金全てを入れてはいけません。
将来これが自分の為
コメント