子育てのストレスでイライラ!発散するにはどうしたらいいの?

スポンサーリンク
出産直後のお母さんはストレスを抱えて攻撃的になっています。しかし、それはごく普通なことです。 育児
出産を終えた女性は、イライラしたり攻撃的になりやすいってご存じですか? その理由は、本能が「赤ちゃんを守ること」を一番にしているから。 もし、今子育てのストレスでイライラが止まらない・・・・・・。 頭では分かっているけど、夫や子供への暴言が止められない・・・・・・。 と、悩んでいる方、自分だけがおかしいの?とか、自分はダメな人間だ。なんて苦しまないでください。
イライラするのが悪いのではありません。 イライラするのは当たり前だということを理解しましょう。 そして、イライラと上手につきあっていける対処法を知りましょう。 できるなら、ご主人も一緒に読んでほしいと思います。 一人で抱え込まずに、心と身体のバランスを取り戻してくださいね。

子育てストレスの原因は?どうしてこんなにツライのか?

出産直後のお母さんはストレスを抱えて攻撃的になっています。しかし、それはごく普通なことです。 子育て中にストレスが溜まる原因はなんなのか? ストレスでイライラしているとき、わたしたちの身体はどんな状態なのか?について説明したいと思います。
  • 出産による女性ホルモンの減少が原因

    妊娠中に増加した女性ホルモン「エストロゲン」は、出産後に急激に減少します。 赤ちゃんを守るために、攻撃的になっているのと、この、女性ホルモンの急激な変化により、出産後の女性はイライラしやすくストレスを溜めやすいのです。

  • 金銭的な不安からくるストレス

    出産を機に退職された方も多いでしょう。 これまで二馬力だった家庭が、分かっていたとはいえ一馬力になり、さらに育児にもお金がかかる。 無意識に感じている不安から、ストレスが溜まりやすくなります。

  • 一人の時間がもてないことによるストレス

    最初に、ぜひご主人に読ませてほしいブログ記事を紹介させてください。 子育てを大変だと感じる本当の理由 こちらは、3歳、5歳、7歳のお子さんを育てるLICOさんのブログです。 少し長いので要約すると、子育てが大変なのは達成感を得られないから。ということが書かれています。
    例えば、温かい食事を用意して「さあ、食べよう」と座ったときに電話が鳴ったり、玄関のチャイムが鳴ったりしたらイラッとしますよね。 それが24時間365日続くわけです。おまけに、夫の食事の用意、家事も同時にこなさなければいけない。ストレスを感じて当然です。 このイライラをご主人に分かってほしくても、うまく言葉にできない。分かってもらえない。という方が多いのではないでしょうか。そんなママさんたちの声を代弁した、素晴らしい記事だと思いました。 中には、妻の苦労を分かってあげたいけど・・・・・・ と、思っているご主人もいるかもしれない。 ぜひ、この記事を読ませてあげてほしいです。

  • 子育てのストレスでイライラが止まらない!

    カーッとなった感情のままに、子供に怒りをぶつけてしまう方。 あとになって、自己嫌悪に陥ったり、子供の気持ちを考えて涙を流したりしていませんか? そんな状態が続くと心の健康状態にも良くないし、なによりお子さんまでストレスを感じてしまうかもしれません。 ここでは、イライラをコントロールする方法を紹介します。 頭の片隅でいいから覚えておいてくださいね。
    • イライラしたら深呼吸をする

      いつも、怒りのままに怒鳴ってしまう方は、口にだすまえに大きく深呼吸をしてみましょう。

    • 怒りがおさまらなかったら、その場を離れてみよう

      カーッとなってもいいんです。ただ、怒鳴る前にキッチンへ行ってみるとかベランダへ出てみるとか、少しの時間でもいいから、その場を離れてみませんか?

    • イライラはコントロールできると思い込む

      頭では分かっているけど口が止まらない。と思っている方、それって思い込みではないですか? 本当に、自分の意志に反して勝手に口が動いているのでしょうか。そんなことはないはずです。 逆に、イライラはコントロールできる!と思いこみましょう。自分で自分をマインドコントロールするのです。 もちろん一朝一夕にはいかないでしょう。暴言が止まらないときは手で口をおさえる。その場から離れる。 などして、イライラをコントロールする方法を見つけだしてください。

    • 子供は親の所有物ではないということ理解する

      もし、よそのお子さんが同じようなことをしても暴言を吐いたりしませんよね? 自分の子供にだけ暴言を吐くのは、自分が強い立場であると思っているからです。

あなたのお子さんは、あなたがいなければ生きていくことができない。 無意識に、その立場を利用しているということになります。 子供は親の所有物ではない。ということを理解して行動するようにしましょう。
どうしても子育てに疲れてしまった場合は、子育て支援センターなど、行政の力を借りるという選択肢もあるので、頭に置いておくとよいでしょう。詳細については、以下の記事でも紹介していますので、参考にしてみてください。
404 NOT FOUND | 社畜の徒然日記 | 生活の悩みについて調べた備忘録
毎年質問箱に投稿されることの多い『生活の悩み・質問』の中から自分が気になった項目について調査し、備忘録として書きつづっていきます。

子育てストレスはこうやって発散しよう。みんながやっている発散方法。

子育てにストレスはつきものだということは、理解して頂けましたでしょうか。 それでも、なるべくならストレスを溜めたくないですよね。 そこで、みんながやっているストレス発散方法を紹介します。
◎公園やママさんサークルで、同じ立場の人と交流しています。 私だけじゃないんだと思うことで、ストレス発散になります。 一人で悩んでいたことが、実はあるあるだったことを知ったとき心が軽くなりました (28歳・1歳半の女の子のママ) ◎自然に触れる なにもパワースポットだけが癒してくれるわけじゃない。 少し風に当たったり、ちょっと空を見上げるだけで癒されます。 「私がんばってるなぁ」と、自分で自分を褒めています。 (31歳・3歳の男の子のママ)
ママさんの性格によって、ストレス発散の方法がいろいろありますね。 この記事を読んでいるあなたも、自分に合ったストレス発散法を見つけてください。 完璧な母親になろうと頑張り過ぎない。育児書やインターネットの育児情報をうのみにしない。 ということも、ストレスを溜めないポイントですよ♪

さいごに

子育てでストレスを感じる原因やイライラをコントロールする方法について紹介しました。 思い通りにならなくてイライラすること、あれこれと周りにいわれてイライラすること、たくさんあると思います。 そんな子育て中のママさんが、心も身体も健康で毎日を過ごせるように願っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました