表札といえば、玄関の前に出す名前のプレートです。
結婚して家に住む、となって私は表札を用意しました。
ただ、一人暮らしのときは表札出していなかったんですよね。
私は雑な性格なのでガムテープだったか、なんだったかに名前を書いて、郵便受けのところに貼っていました。
今思えば恥ずかしいですけど、お金もなかったし、なんとも思わなかったんですよね。
ただ、郵便やさんや宅配業者の方に名前が分かればいいと思っていましたので。
でも、調べてみると
表札ってお金を出して発注しなくても、100均で作れるってわかってしまったんです。
それなら、作りたかったな、100均で材料を買って、工作したかったなあ、と思ってきてしまいました。
表札って、家の前に出すだけではなくほかにも使い途もあるのかも?
表札がない方はもちろん、すでに表札がある方でも目的を持って作れる簡単楽しい表札の作り方を調べてみましたのでご紹介します。
表札の使い途
表札は、基本は家の前に出すものですよね。
郵便受けの近くにあるのが一般的でしょうが、そういう方はすでにお持ちの方が多いのではないでしょうか。
一人暮らしなどの方は、分譲の方は別として、
賃貸でわざわざ表札を用意することは少ないのかな?と思います。
そういう方にはぴったり!是非表札を手作りしてドアにかけてみてください。
短時間でおしゃれでちゃんとしたイメージの表札をつけることができますよ!
もし、すでに表札はもっている、と言う方、それでしたら
お部屋のアクセントに自分の好きな言葉や場所のネームプレートを作ってお部屋の壁に飾ってみてはいかがでしょうか?
トイレ、お風呂と言うプレートを作って、それぞれのドアにかけるのもいいアイデアですね。
玄関にウエルカムプレートを飾るのもいいですね。
表札として使うことは、もちろんですが、
色々な使い方を考えるのって楽しいですよね!
表札、どんどん作ってみたくなってきました!
100均で表札を作ってみよう!
100均で表札を作るのでしたら、まずは土台をなにでつくるか考えましょう!
木材やすのこ、ミニ黒板や、ブリキのプレートなどが土台として使えます。
そちらに、アルファベットのパーツを組み合わせれば、あっという間に作ることができます。
それだけでは満足できないもっともっと楽しみたい私のような方は、どんどんデコレーションしていきましょう。
デコレーションに使える材料も、もちろん100均で選ぶことができますよ。
例えば、
ナチュラル系の造花やグリーンを取り入れると、かわいらしい雰囲気の温かみのあるプレートを作ることができます。
小さな多肉植物の造花も、最近は多数見つけることができますので、そういったものを利用するのも良いですよね。
手のひらに乗るような小さな鉢植えでしたら、鉢植えごと貼り付けてしまうのも手ですよ。
ほかによく使われているのは、
ガラスでできているタイルでしょうか。
イメージや季節に合わせて色合いを選べばスタイリッシュなプレートを作ることができますね。
また、
陶器製のタイルも販売されていますので、そちらを選べばなんだか懐かしい優しさを感じるプレートを作ることができますね。
土台の木材に、ご自身のイメージとあったリメイクシートを貼ってからアルファベットパーツやひらがなパーツを貼り付けるのもいいアイディアです。
アルファベットパーツは立体のものではなく、シールを利用するのも良いですね。
平面的に作成するとクールなイメージのプレートも作ることもできます。
ポップで楽しい、明るいプレートにしたいなら、
アクセサリーやマグネットとして売っているパーツをデコレーションに利用するのがおすすめです!
そんなときはカラフルで存在感のあるものを選びましょう。
イメージにあう土台、パーツ、デコレーションアイテムを100均で是非見つけてきてくださいね。
さいごに
表札の色々な使い途と100均で材料を集めて表札を作る方法をご紹介しました。
買ってしまえばある程度のクオリティのものは手に入れられますが、
思い入れのある自分だけの作品が作れるのはステキなことですよね。
安くすめば、と思って作ろうと考えている方も、DIYがお好きな方も、せっかく作ると決めたなら少し気合を入れて、購入したものよりもっと価値のある、人生を共に歩めるような表札を作ってみてはいかがでしょうか?
コメント