潮干狩りにベストな時期は?道具や服装はどうしたらいいの?

スポンサーリンク
潮干狩り
今までに一度も潮干狩りに行ったことがない。という方が、意外と多いかもしれませんね。 楽しそうに見えるけど、いろいろと道具を持っていかなくていけないから面倒くさそう。 と、思っているのかもしれません。 でも、子供たちに「潮干狩りに連れて行って!」と言われたら、連れて行ってあげたいのが親心ですよね。 実は、私も初めて潮干狩りに行ったのはアラフォーになってから。 かなりのインドア派でひきこもりがちな私ですが、いざ行ってみるとこれが楽しかったんです。 最近は、手ぶらでも潮干狩りができる施設も増えているので、気軽に利用できます。 それまで持っていた面倒くさそう。というイメージは払拭されました。 行くまでは「面倒くさいなぁ」と感じるかもしれませんが、子供たちの楽しんでいる様子を見ると、きっと「来てよかった」と思えますよ。

潮干狩りをするのにベストな時期は?

実は、潮干狩りは1年中できるってご存知ですか? 冬が旬の貝もいるわけで、潮が引いてさえいれば潮干狩りは1年中できます。 ただ、乱獲を防ぐため、一般客の安全を確保するために、潮干狩りのシーズンを決めている施設が多いのです。 潮干狩りといえばアサリですが、アサリの旬は春。 産卵の時期を迎えて身が肥えているので、春が一番おいしい季節です。 アサリの旬に合わせて、潮干狩りにベストな時期は3月~5月だといわれています。 潮干狩りは、潮が引いた干潮のときに海に入り、満潮の前にはでなければいけません。 3月~5月はいちばん干潮の長い時期でもあります。 せっかく潮干狩りをするなら長い時間楽しみたいですよね。 こういった理由からも、3月~5月はベストな時期なんです。
ただし、地域によってベストな時期や時間は違います。潮干狩りスポット』というサイトでは、全国の潮干狩りにベストな時期が掲載されているので、お住まいの地域のベストな時期を調べてみましょう。

潮干狩りに必要な道具はレンタルしよう

潮干狩りに必要な道具は、
  • 熊手
  • バケツ
  • 持ち帰り用の袋や容器
  • ゴミ袋
  • 水分補給用の飲みもの
  • ちょっとした食料
などと言われていますが、施設によっては道具をレンタルしてくれたり、売店があったりします。 なるべく荷物を少なくしたいなら、道具をレンタルできる施設を選びましょう。 ほとんどの商品は100均で揃えることができますが、レンタル料金も数百円と格安です。 このときしか使わないなら、後片付けや使わないときの置き場所の確保など、わずらわしさがないレンタルを利用しましょう。

潮干狩りの服装は動きやすいのが一番!

潮干狩りに行ったことのない方にとっては、道具の次に悩むのが服装ではないでしょうか。 大人も子供も、動きやすい服装が一番ですので、 上はTシャツに長袖の上着。着脱しやすいようにパーカがいいでしょう。 下は、ハーフパンツやショートパンツ。 おすすめしたいのは、パンツの下にスイミング用のレギンスを履くこと。 スイミング用なので、気にせずバシャバシャと海に入ることができます。 お子さんは、ケガを防ぐためにもレインブーツを履かせましょう。 そして、わすれてはいけないのが紫外線対策。 海の紫外線は思っている以上にキツイ。 アウトドア経験の少ない人は、やり過ぎかな?と思うぐらいでちょうどいいかも。 日焼け止めを塗るのはもちろんのこと、UVカット機能のついた帽子や長袖のパーカを用意しましょう。 もちろん、お子さんもです。 お子さんの肌を紫外線から守ってあげてください。

まとめ

初めて潮干狩りに行ったとき、うまくアサリを採ることができず成果はさんざんでした。 でも、私の行った施設ではおみやげとしてアサリを800gももらえたんです。 自分では全く採れなくても、たっぷりのアサリを持ち帰ることができました。 そういうことなら、有料施設も悪くないなと思いました。 ちなみに、私の行った施設は大阪の「二色の浜潮干狩り場」です。 腕に自信がない方は、有料施設を検討してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました