正寿院の風鈴まつりが予約制に!日程は?チケットの購入方法は?

スポンサーリンク
正寿院のハート形の窓 関西お出かけ情報
2018年度から京都正寿院の「風鈴まつり」が予約制になったことはご存じですか? ハート型の窓が火付け役となってSNSで一躍有名になった正寿院。参拝客が増えたために、安全面を考慮して2018年度から風鈴まつりが予約制となりました。

正寿院の風鈴まつりに出かけるなら、事前にチケットを購入するか往復ハガキで予約をする必要があるのでご注意ください。
ここでは、正寿院風鈴まつりの日程やチケットの購入方法、チケット購入以外の予約のとり方を紹介しています。

正寿院の風鈴まつりの日程・チケット購入予約方法

風鈴まつり

正寿院風鈴まつり2018の日程

2018年京都正寿院の風鈴まつりの日程は7月1日(日)~9月18日(火) ただし、期間中でも拝観できない日があるので注意が必要です。拝観できない日や時間は次の通りです。計画を立てる際には参考にしてください。
  • 8月17日(金) 施餓鬼会のため、終日拝観できません。

  • 7月 8日(日)
  • 9月 9日(日) 毎月開催中のヨガのため、10時50分~12時半まで本堂内に入ることができません。


正寿院風鈴まつりのチケット購入方法

正寿院風鈴まつりのチケットはチケットぴあで購入できます。 ⇒ チケットぴあ 2018京都正寿院風鈴まつりチケット情報 拝観料:大人600円 小学生300円 (小学生未満は無料です) チケットはお茶・お菓子・散華・叶紐付き。時間の指定はないので、9時~16時半の受付時間のあいだならいつでも入ることができます。 当日はチケットを忘れると入れないので、絶対に忘れないようにしましょう。

正寿院風鈴まつり。チケット以外の予約方法

正寿院風鈴まつりでは、チケットを購入する以外に往復ハガキで申し込む方法があります。 予定している参拝日の10日前が必着日です。期限に注意しましょう。
【送付先住所】 〒610-0211 京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149 正寿院 風鈴まつり 事務局 宛 (きょうとふ つづきぐん うじたわらちょう おくやまだかわかみ) 【必須事項】
  • 郵便番号
  • 住所(返信用にも記入)
  • 氏名(代表者のみでOK)
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 拝観人数(小学生以下は無料なので、小学生以上の人数のみ記入)
  • 拝観希望日(第1希望日・第2希望日)
  • 手順は次の通り。 ① 往復はがきを購入する ② 必要事項を記入してポストへ投函(10日前にお寺へ届くように) ⇒ 郵便局のサイトで到着日数を調べる ③ 返信はがきが届く ④ 内容に誤りがないか確認 以上で、申込みは完了です。万が一、返信はがきの内容に誤りがあった場合や、5日前になっても返信はがきが届かない場合は、電話(0774-88-3601)かメール( shoujuin28@yahoo.co.jp )にて問い合わせてみましょう。

    正寿院風鈴まつりとは?ハート型の窓だけじゃない!

    今やすっかりフォトジェニックなお寺として有名な正寿院ですが、創建はおよそ800年前と歴史のあるお寺です。暑さの厳しい夏には、毎年風鈴まつりが行われることから、別名風鈴寺とも呼ばれているんですよ。 境内のいたるところに吊るされた風鈴の数はなんと2,000個。全国47都道府県から集められた風鈴は形も音もさまざま。風が吹くたびにいっせいにチリンチリンと涼しげな音色を奏でます。 もともと正寿院の風鈴まつりは、五感から涼を感じてもらおうと始められたもの。 さまざまな形の風鈴を目で見て涼をとる「視覚」、個性豊かな風鈴の音に耳で涼をとる「聴覚」、水出しの香り豊かなお茶で涼をとる「嗅覚」「味覚」に、風鈴を手に取り行う絵付け体験では「触感」で涼をとることを意味しています。 正寿院の風鈴まつりは、ぜひ五感で楽しんでみましょう。 【風鈴絵付け体験】(風鈴まつりの期間中のみ) 体験料:1,000円 境内に吊るされている風鈴に気軽に絵付け体験をすることができます。もちろん、持ち帰ることが可能。気軽に声をかけてみてくださいね。

    正寿院のフォトジェニックスポット!

    正寿院を一躍有名にしたハート形の窓

    正寿院のフォトジェニックスポットではずせないのはなんといってもハート形の窓。窓から見えるすがすがしい緑が夏のさわやかさを感じさせてくれます。 このハート形は正式には「猪目(いのめ)」といって、正寿院にある猪目窓をかたどったもの。読んで字のごとく猪の目の形がその由来です。猪目は、むかしから神社仏閣のいろいろなところで使われてきた模様で、魔除けや火除けに効くとされてきました。 いまでは、「幸せを呼ぶ窓」として良縁を呼ぶともいわれています。

    カラフルな天井に心がおどる!

    ハート形の窓がある客殿の天井は160枚もの天井画で埋め尽くされています。 本堂にある天井画は250年前に描かれたもの。経年により絵柄が確認できなくなっていますが、これをモチーフに描かれたのが客殿の天井画。 日本の花と風景をテーマに、世代の違う100人弱の絵師・美大生によって描かれています。だから、一つひとつに個性を感じるんですね。 畳の上に寝転がって眺めてみると、一面に広がる色鮮やかな世界は圧巻です。ぜひ、寝転がってみてください。

    色鮮やかな叶紐と地蔵堂

    本堂を出ると目の前にある地蔵堂には、色鮮やかな叶紐がくくりつけてあります。 拝観受付をすると授与される叶紐。お守りについている紐としてよく知られていますよね。願いが叶う紐といわれています。 授与された叶紐に願いをこめて地蔵堂に結ぶ人も多く、そのためフォトジェニックなカラフルでかわいい地蔵堂が誕生しました。

    【番外編】正寿院とコラボした抹茶スイーツビュッフェ

    番外編で紹介するのは、JR京都駅前にある京都センチュリーホテル。正寿院と初コラボの「幸せを呼ぶ」抹茶スイーツビュッフェが、期間限定で開催されています。 正寿院のハート形の窓をイメージしたアヴァンデセールや、正寿院の色鮮やかな天井画をイメージしたグラススイーツが、とても可愛くてフォトジェニック!ハート形のグラスに入った抹茶フォンデュや抹茶ジュレがキラキラしています。 ⇒ 【京都センチュリーホテル 抹茶スイーツビュッフェ】 期間 2018年5月20日~8月26日 (日曜日限定) 料金 大人 4,500円(消費税・サービス料込) 時間 90分食べ放題 メニュー 抹茶スイーツ 約30種類 フード・フルーツ 約15種類 アイスクリーム 約15種類 JR京都駅の目の前と便利な場所にあるので、お財布と時間に余裕があればぜひ抹茶スイーツを堪能してください。

    まとめ

    正寿院がある京都府宇治田原町は、実はとても不便な場所にあります。車があればいいのですが、そうでなければ電車とバスを乗り継ぎ、さらにそこから徒歩で向かわなければいけません。 お友達と一緒に行くなら、お金を出しあってタクシーに乗ることを検討してみてもいいのではないでしょうか。歩きやすいスニーカーを履いていても、けっこう疲れます。 そんな風に、苦労してたどり着いた先にはハート形の窓。その向こうには、裏山の青もみじやサクラの緑が、里山の風景がまっています。京都の自然の美しさにたっぷりと癒されてください。
    404 NOT FOUND | 社畜の徒然日記 | 生活の悩みについて調べた備忘録
    毎年質問箱に投稿されることの多い『生活の悩み・質問』の中から自分が気になった項目について調査し、備忘録として書きつづっていきます。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました