クリスマスにダンスを保育園で踊る!?簡単な余興用ダンスは?

スポンサーリンク
クリスマス
保育園では子供の普段の活動を発表する場として、多少の数の違いはありますが、保護者参加型のいろいろな行事も企画してくださいます。 クリスマス会は、必ずといっていいほど、12月に行われますね。 中には保護者が余興としてクリスマスダンスを披露しなくてはいけない事もあるようです。
404 NOT FOUND | 社畜の徒然日記 | 生活の悩みについて調べた備忘録
毎年質問箱に投稿されることの多い『生活の悩み・質問』の中から自分が気になった項目について調査し、備忘録として書きつづっていきます。
保育園では家で体験できないことをたくさん子供にさせてくれて本当にありがたいですよね。 こどもに囲まれた生活、毎日の水遊びや泥遊び、お散歩や規則正しい生活、身体に優しいおやつなど、保育園でしかできないことがたくさんあります。 また、いろいろな大人にかわいがってもらえることも子供にとっていいことだと思うんですよね。 保育園と幼稚園両方通わせたことがありますが、特に乳幼児時代の保育園の先生は、いわゆる教育というより育児です。まさしく保育、愛情をもって育ててもらう、という感じです。 お母さんとは違うのだけれど、先生よりももっともっと近い存在です。親にとっても育児の相談もさせてもらい助けてもらい、保育園の先生には今でも特別な気持ちがあり、本当に感謝しています。 余興で保護者がダンス?えーっ?と思うかもしれませんが、ここは普段の先生方への感謝の気持ちをこめて、思いっきりやってみませんか?
忙しくても簡単に覚えられるクリスマスダンスや、笑いが取れたり、子供に先生にも楽しんでもらえるクリスマスダンスをご紹介します。

クリスマスダンスで簡単にできるダンス

家事に育児に仕事、と忙しい毎日の中で、余興でダンスなんてと思われると思います。 ここでは、見栄えがよいのに、とても簡単で並び順を役員が事前に決めておけば、あとは役員のサンプル動画だけ公開して自己練習で当日ぶっつけ本番でもいけそうなダンスをご紹介します。 まずは曲を決めましょう。 おすすめなのは子供も保護者も知っているアニメ(サザエさんやドラえもん、クレヨンしんちゃん、戦隊系、プリキュア系、ディズニーなど)のテーマソングです。 そして衣装をサンタやトナカイなど、クリスマスっぽくすれば、大丈夫です。 知っている曲を使うと、覚えることがひとつ減りますので、ここは絶対に全員が知っているだろう曲を選ぶようにしましょう。 続いて、振り付けです。 ポイントは簡単なもの、子供が真似できるものです。手を上にあげる、横にふる、足は音楽に合わせて足踏みとか、前に出す、腰に手を当ててまわるとかその程度でOKです。 アンパンマンのダンスや、お母さんと一緒のお兄さんやお姉さんのダンスなどを参考に、音楽に合いそうなものを取り入れていくと、意外とすぐにできてしまいます。 ちなみに私は、子供が年長さんのときは、子供たちが運動会やお遊戯会でやった音楽、ダンスをまるっきりそのままやりました。 音楽の編集などが難しい場合は、音楽をそのまま1番の終わりまで踊る感じに、振り付けを少しアレンジすればOK、子供も覚えているので、一緒に歌って踊ってくれてすごく盛り上がりました。

クリスマスダンスで余興にぴったりのダンス

2018年、もっとも盛り上がる余興にぴったりのダンスは何と言っても、DA PUMPの「U.S.A.」だと思います
流行している曲をを取り入れるのは間違いなく盛り上がる余興にぴったりのダンスになると思います。 2017年は三浦大知さんのEXCITEですとか、2016年は星野源さんの恋ですとか、振り付けのある曲、毎年なにかしら流行しているんですよね。 まるっきりそのままコピーして踊るのは難しいし、かえってグダグダになりますので、さびの所だけ取り入れるとか、とにかく簡単にしてなんとなく似ている感じで役員さんや余興係さんでアレンジして動画をとって、参加される方に送って各自練習してもらうのが現実的です。 集まってから、説明しますだと集まれない方もいますので、まずは動画で送る、設定した練習日に来れた方には1つ1つ細かく説明しながら練習すると割りとうまくまとまります。

さいごに

クリスマス会の余興におすすめの保護者向けクリスマスダンスをご紹介しました。 係になってしまって困ったなと思った方のご参考になればうれしいです。 うまくできない~、という方必ずいらっしゃいますが、子供は自分の親が出ているだけで喜ぶよ、大盛り上がりするよ、と声をかけてください。実際そうです。 あまり気負わずほかの保護者の皆さんと思い出を作るいい機会だと思って、笑顔で楽しくやりましょう。
404 NOT FOUND | 社畜の徒然日記 | 生活の悩みについて調べた備忘録
毎年質問箱に投稿されることの多い『生活の悩み・質問』の中から自分が気になった項目について調査し、備忘録として書きつづっていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました