結婚式の服装 男性のシャツやカバンは?

スポンサーリンク
結婚式
結婚式の服装でマナーに沿ったものといえば、黒のスーツに白のネクタイ、白の三角折のポケットチーフと決まっていた時代もありました。 しかし、近年は男性のおしゃれも多様化しています。 みんな同じ服装というわけでもなくなってきました。 特に二次会では昔ながらのフォーマルスタイルでは浮いてしまうこともあります。 二次会は独身ゲストの出会いの場でもあります。 派手すぎず地味過ぎずおしゃれな結婚式の服装とは、どんなものなのでしょうか?

結婚式の服装って男性の方が難しい?

結婚式の男性の服装といえば、すぐに黒の略礼服を想像してしまいます。 でも、最近多いのは、弔事用と祝儀用を区別する考え方です。 女性が以前の和服一辺倒ではなくなって華やかなドレス姿が増えると、それに似あう男性の服装も変わってきたのです。 また、結婚式の方法も変わってきました。 神社、ホテル、チャペル、ゲストハウスなどです。会場に似合う服装であることも大切なことです。 最近多いのは、ダークスーツに光沢のあるネクタイという組み合わせです。 スーツの生地はストライプなどの織柄のあるタイプが多いようです。 色は、黒か紺、渋めのグレーです。 光沢のあるネクタイといっても、ラメの織り込みではなくシルクの光沢です。 ウール地やニットタイは向きません。 シルバーと淡いピンクやブルーなどの上品な色調のものを選びます。 アスコットタイもフォーマルではありますが日本ではあまり見かけません。
昔ながらの、白の織柄のネクタイも悪くはないのですが、二次会などではフォーマルすぎる感があります。 靴は、きちんとしたフォーマルシューズを選びます。 ツートンカラーやスリッポンはNGです。 靴は意外に目立つもので、靴にカジュアル感があると全体にカジュアルっぽくなってしまいます。

結婚式の服装、白シャツだけじゃない?

結婚式といえば白いシャツが定番でしたが、この常識も最近は揺らいでいます。 白地の織柄や地味目のストライプなどを着ていても違和感がなくなってきました。 襟とカフスだけが白無地で身頃部分は色のある生地で作られたクレリックシャツの淡い色なら問題ありません。 ウィングカラーやマオカラ―(スタンドカラー)などもフォーマルに向いていますが日本では少数派です。 シャツの色に合わせて選ぶのがポケットチーフです。 基本は白ですがクレリックシャツなら身頃部分の色と合わせても構いません。 あくまで淡く上品な色を選びましょう。 ただし、挙式に列席する場合には白一色のスタンダードなシャツに白のポケットチーフが無難です。 会場が、チャペルやゲストハウス、ホテルなどの時には、比較的おしゃれな感じ。 神社や料亭など伝統的な雰囲気の場所ではオーソドックスな服装が似合います。

結婚式の服装、カバン問題は超難問!

結婚式の服装で男性が最も悩むのがカバンではないでしょうか? ポケットに祝儀袋、ズボンのポケットにはスマホ。 ジャケットの内ポケットには財布。 気が付けばポケットパンパンでスーツのラインなんてあったもんじゃないということも少なくありません。 本来、結婚式や披露宴では男性は手ぶらだといわれています。 海外では、パートナーの女性が男性の荷物を預かって自分のバッグに入れていることもあるようです。 基本的には、荷物は会場のクロークに預けてしまいます。 しかし、財布には何枚ものクレジットカードが入っています。 スマホでも決済ができるといった状況、荷物を手元に持っていたい男性は少なくないでしょう。 実は男性用フォーマルバッグは日本の紳士服業界でも難しい課題になっています。 男性のフォーマルバッグはセカンドバッグです。 ところが、セカンドバッグのイメージがあまり芳しいものではありません。 何かダサいイメージが付きまとうのです。 最近提案されているのはクラッチバッグです。 地味な色で布か革製のものです。 ワニ革などはいくら高価でもフォーマルには使えません。 金属飾りものないものを選びます。 また、あまりビジネスライクなものも向きません。 また、クラッチバッグは小脇に抱えるバッグです。 スーツとこすれあう機会が非常に多くなります。 凸凹した材質や裏革性のものはスーツの毛羽立ちの素になってしまいます。

さいごに

結婚式の服装は結婚をする二人に近しい関係になるほど格の高いフォーマルになります。 また、基本的に主催者の意を汲むものでなくてはなりません。 主催者が保守的な人ならスタンダードな服装、特におしゃれな人なら新しいセンスを取り入れてみるのもいいでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました