春と言えば新生活がはじまる方も多いのではないでしょうか?
新しい土地に引っ越す方も多いですよね。
引越しをすると新しい出会いがたくさんありますが、引越しの挨拶はされますか?
挨拶に伺うのは億劫だな~と思う男性は多いですよね。
今時必要!?と思われるかもしれませんが、
挨拶をしないことで住みづらくなるのは嫌ですよね。
それに、
挨拶したことをきっかけに素敵な女性とお近づきになれるかも…?
でも、引越しの挨拶ってどの範囲まですれば良いのかイマイチわかりませんよね。
引越した際に挨拶をした方が良い範囲を確認しておきましょう!
404 NOT FOUND | 社畜の徒然日記 | 生活の悩みについて調べた備忘録
毎年質問箱に投稿されることの多い『生活の悩み・質問』の中から自分が気になった項目について調査し、備忘録として書きつづっていきます。
引越しの挨拶はする?しない?
実は、
引越しの挨拶はしないという人が年々増えています。
というのも、一人暮らし用の賃貸マンションなら必要ないと考える人が多いようです。
特に都市圏ではこの傾向が強く、あまり周囲と関係を持たないようにする人が多いようです。
引越しの挨拶をしない人の理由としては、
- 初めての引っ越しの際に挨拶を見送ったが問題がなかったため、その後もしていない
- 自分も挨拶をされたことが無いから
- 知らない人が訪ねてくるのが、逆に迷惑ではないかと考えてしまうから
- どんな人か分からないのに関わるのが嫌だから
といったものがあるようです。
引越しの挨拶をする人は、何かあった際に助けてもらえるように
生活音などのトラブルを避けるためにといった理由で挨拶をするようです。
全く知らない人とより、顔見知りの人の方が万が一トラブルになっても解決しやすいですし、
有事の際にはお互い助け合うことができますね。
挨拶をする、しないは本人の自由ですが、
女性の一人暮らしの場合は
しない方が良いこともあります。
近所に挨拶に行くことで「女性の一人暮らし」だと分かり、
ストーカーなどの防犯リスクが高まるため注意する必要があります。
大家さんや管理人さんに、住人について一度聞いてみてから挨拶に伺うのが良いでしょう。
引越しの挨拶をしなかった場合でも、マンション内ですれ違った際には会釈するなどの挨拶はすると良いですね。
引越しの挨拶の範囲 マンションでは?
引越しの挨拶をする範囲は、マンションでは自分の部屋から見て上下左右です。
もちろん範囲を広げても良いですが、この4部屋を抑えておけば大丈夫です。
両隣は顔を合わせることも多く、何かあった際に接することがあるので挨拶をします。
上の階の住民に対しては「下の階に引越しをしてきたため、
足音など生活音のご配慮お願いします。」といった意味を込めて。
下の階の住民に対しては「今日から生活を始めるため、配慮はしますが
足音などの生活音が発生し、ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。」
といった意味を込めて挨拶をします。
一人暮らし向けの賃貸の場合、仕事から戻るのが遅い、長期の出張に行っているなどの
生活サイクルの違いで、住民を捕まえるのが大変だったりします。
何度か訪ねても不在だった場合は、手土産の品に挨拶状を添えて
ポストへ入れておくのが良いです。
その際は
いつ戻られるかわからないので、食べ物はやめておきましょう。
また、
隣の部屋が女性の一人暮らしの場合、注意が必要です。
あなたがもし女性なら、一人暮らしの部屋に知らない男性が訪ねてくると怖いですよね?
男性が訪ねる際には特に、時間や身だしなみなどにも注意し、相手を配慮しましょう。
清潔感を大事にして、良い印象を残しましょうね!
引越しの挨拶の範囲 戸建てでは?
戸建てや分譲マンションを購入した場合は、近隣住民と長い付き合いになるので必ず挨拶するようにしましょう。
戸建ての場合の挨拶の範囲は、基本的には向こう3軒両隣です。
後ろに家が建っていればそちらにも挨拶をします。
家が近いという意味でも、ご迷惑をかけてしまうことがあるかもしれないので、
挨拶をしておくに越したことはありません。
自治会への加入が当たり前と考えている地域では
自治会長さんや班長さんにも挨拶をしましょう。
先に挨拶を済ませておくと、地域のルールや住民のことを
教えてもらえるかもしれません。
その地域特有の挨拶の仕方もあるかもしれないので、近隣住民への挨拶より先に
済ませるのがおすすめです。
さいごに
引越しの挨拶は多く回る必要がないのですぐに済みます。
事前に引越しの日程を伝え、
「物音などでご迷惑をおかけするかもしれませんがよろしくお願いします」と伝えておくと
近隣の皆さんも大目に見てくれます。
それだけで少し住みやすい環境になると思うので、迷われている方は引越しの挨拶をしてみてはいかがですか?
コメント